雑談 掲示板 (7406コメント) 最終更新日時:2022/10/28 (金) 00:33 雑談 掲示板に戻る コメント(7406) コメント ななしのコビドールさん No.96218306 2016/05/21 (土) 09:08 通報 ちょっと愚痴… ごめんなさい。感想なので。 嫌な人はスルーしてください。 オズのイベント頑張ってますが、こちらで完成したコンボ画像を見て、ちょっとガッカリ(-。-; 最近はガチャコンボも手抜き感があるように思うので残念です。 枠が一緒で、中の絵がちょっと違うだけ。 赤ずきんの時は、それでもまだ枠がお花いっぱいだったからよかったけど、オズは何とも味気ないです。 課金してガチャする気力がなくなるよーー 返信数 (8) 5 × └ ななしのコビドールさん No.96218327 2016/05/21 (土) 09:11 通報 最近、イベントがない期間が多かったり、ガチャもネタ切れ?で物語シリーズ。物語シリーズは目の付け所はいいと思うのですが。 コンボの画像といい、イベント中の会話も物語を辿る感じで、急に雰囲気が変わったような気がします。 デザインやストーリー作る人が変わってしまったのでしょうか? 来月のコンボは、もう少し工夫がある絵になるといいなぁ。 5 × └ ななしのコビドールさん No.96234497 2016/05/22 (日) 08:02 通報 コンボは自分は特に気にならなかったですが イベントの会話がすごく気になりました。 赤ずきんの時はドリガの世界風(にキャラづけされた)赤ずきんやオオカミが アリスたちとしゃべってる感じで楽しかったのに、 今回急にドリガ要素の無いオズの物語をひたすら読まされてる感が強くて… 正直オズの登場人物の中でアリスが浮いちゃってるようにも感じてつらい… やっぱり作る人が変わってしまったのかな、自分的にはマイナス印象だな って思ってしまいました。 4 × └ ななしのコビドールさん No.96237255 2016/05/22 (日) 12:24 通報 私は、オズは赤ずきんより内容を知らない人が多いかもという配慮(建物をエメラルドにする意味とか)もあるのかなと思ったのと、やたら長い文章も初めての試みで、マンネリ打開のための工夫かな?と思いましたが、まぁ、残念ながら成功とは言えないかもですよね(笑) 確かに、怖いはずの狼をホントは優しいんだよ!とか、ドリガ風に変更させてくれた赤ずきんのほうが嬉しかったかなぁー! 4 × └ ななしのコビドールさん No.96219338 2016/05/21 (土) 11:00 通報 私は平行してドリームアイランド(ミッキーの牧場のゲーム)をやっているので、時々差を感じます。 キャラクターとか、グッズを手に持ったり何かに乗ったりするのは、ドリームガーデンの方がかわいいと思ってるけど、横並びの配置が単調だし、イベントも秘密の森に何度も行って指でなぞって回収というのも飽きてしまった。 でも、やめないから魅力もあるのですけどね。 時々出るみなさんの愚痴によく共感します。 2 × └ ななしのコビドールさん No.96236086 2016/05/22 (日) 11:01 通報 ありがとうございます。会話やっぱり気になりますよね。 物語をダラダラ読ませる感じも、コンボの絵が簡略化されたのも、結局ネタ切れと、予算不足では?と思いました。 以前他の箱庭ゲームをやってて、(課金額に比例して豪華にできるタイプ)、突然終了になった経験があって。すごくショックでした。 ドリガも経営不振でそうなったら、嫌だなー。 運営の手抜きは、益々ユーザー離れや課金離れに繋がって、悪い方向に向かうだけなのに。 また、愚痴がーー。 ごめんなさい(-。-; 0 × └ ななしのコビドールさん No.96237334 2016/05/22 (日) 12:30 通報 確かにイベントの内容はもう少し工夫欲しいですよね! 毎回ホントに同じ内容で、集めて作って建てるだけ。 それもほとんど秘密の森。 ユーザーのことを思えば、少なくとも回収の場所を毎回変えてくれるだけでも、やたらと増える持ち物が平均的になる利点だけはありますよね。 私、小石もう50万個あります。もういらないー! コインは4億弱あるので売る必要も全くありません。 全く新しいタイプのイベントの開発を期待してまーす! 6 × └ ななしのコビドールさん No.96237933 2016/05/22 (日) 13:22 通報 コンボですが、使い回しじゃなくて『童話シリーズ』という連続企画ですねきっと! 赤ずきんとコンボを並べて欲しいという意図だと思います。 ちなみに、私は赤ずきんの花屋さんも、オズの北の魔女ショップも、ガチャ一回目で出ました。 運営さんの、コンボをたくさん出して楽しんでもらいたい企画かな?とも思ったのですが、皆さん花屋さんと魔女ショップの出る率はいかがですか? 2 × └ ななしのコビドールさん No.96352033 2016/05/29 (日) 03:52 通報 北の魔女ショップがどうしても出ないので、1つもコンボなしです(涙) 最終日にフィーバーあることを期待してましたが… 会話文っぽくないストーリー読むのが正直、キツかったです。 1 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(7406コメント)コメント
嫌な人はスルーしてください。
オズのイベント頑張ってますが、こちらで完成したコンボ画像を見て、ちょっとガッカリ(-。-;
最近はガチャコンボも手抜き感があるように思うので残念です。
枠が一緒で、中の絵がちょっと違うだけ。
赤ずきんの時は、それでもまだ枠がお花いっぱいだったからよかったけど、オズは何とも味気ないです。
課金してガチャする気力がなくなるよーー
コンボの画像といい、イベント中の会話も物語を辿る感じで、急に雰囲気が変わったような気がします。
デザインやストーリー作る人が変わってしまったのでしょうか?
来月のコンボは、もう少し工夫がある絵になるといいなぁ。
イベントの会話がすごく気になりました。
赤ずきんの時はドリガの世界風(にキャラづけされた)赤ずきんやオオカミが
アリスたちとしゃべってる感じで楽しかったのに、
今回急にドリガ要素の無いオズの物語をひたすら読まされてる感が強くて…
正直オズの登場人物の中でアリスが浮いちゃってるようにも感じてつらい…
やっぱり作る人が変わってしまったのかな、自分的にはマイナス印象だな
って思ってしまいました。
確かに、怖いはずの狼をホントは優しいんだよ!とか、ドリガ風に変更させてくれた赤ずきんのほうが嬉しかったかなぁー!
キャラクターとか、グッズを手に持ったり何かに乗ったりするのは、ドリームガーデンの方がかわいいと思ってるけど、横並びの配置が単調だし、イベントも秘密の森に何度も行って指でなぞって回収というのも飽きてしまった。
でも、やめないから魅力もあるのですけどね。
時々出るみなさんの愚痴によく共感します。
物語をダラダラ読ませる感じも、コンボの絵が簡略化されたのも、結局ネタ切れと、予算不足では?と思いました。
以前他の箱庭ゲームをやってて、(課金額に比例して豪華にできるタイプ)、突然終了になった経験があって。すごくショックでした。
ドリガも経営不振でそうなったら、嫌だなー。
運営の手抜きは、益々ユーザー離れや課金離れに繋がって、悪い方向に向かうだけなのに。
また、愚痴がーー。
ごめんなさい(-。-;
毎回ホントに同じ内容で、集めて作って建てるだけ。
それもほとんど秘密の森。
ユーザーのことを思えば、少なくとも回収の場所を毎回変えてくれるだけでも、やたらと増える持ち物が平均的になる利点だけはありますよね。
私、小石もう50万個あります。もういらないー!
コインは4億弱あるので売る必要も全くありません。
全く新しいタイプのイベントの開発を期待してまーす!
赤ずきんとコンボを並べて欲しいという意図だと思います。
ちなみに、私は赤ずきんの花屋さんも、オズの北の魔女ショップも、ガチャ一回目で出ました。
運営さんの、コンボをたくさん出して楽しんでもらいたい企画かな?とも思ったのですが、皆さん花屋さんと魔女ショップの出る率はいかがですか?
最終日にフィーバーあることを期待してましたが…
会話文っぽくないストーリー読むのが正直、キツかったです。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
注目Wiki
掲示板
イベント
▶感謝のしるし(2014年イベントアイテム&建物)
▶感謝のしるし(2015年イベントアイテム&建物)
▶感謝のしるし(2016年イベントアイテム&建物)
クエスト
ショップ
データベース
アイテム
エリア
LINEゲームリンク
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
2022/10/28 (金) 00:33
2022/07/30 (土) 04:50
2021/10/31 (日) 20:07
2021/09/22 (水) 16:45
2021/08/18 (水) 12:08
2021/07/12 (月) 08:45
2021/06/07 (月) 13:35
2021/05/19 (水) 09:10
2021/05/19 (水) 09:09
2021/04/09 (金) 09:10
2021/04/05 (月) 14:33
2021/04/04 (日) 09:29
2021/03/28 (日) 03:23
2021/03/03 (水) 14:18
2021/03/02 (火) 00:03
2021/02/26 (金) 07:34
2021/02/16 (火) 22:55
2021/02/03 (水) 09:11
2021/01/07 (木) 22:47
2021/01/06 (水) 17:58
2016/12/01 (木) 23:59
2016/12/01 (木) 23:25
2016/11/01 (火) 08:32
2016/10/16 (日) 00:39
2016/10/01 (土) 03:57
2016/09/29 (木) 00:23
2016/09/28 (水) 23:35